2010年 07月 26日
先週の三日間、朝9時半から2時まで 近所の中学校の2年生が職場体験に ここU設計室にやってきました スタッフ達に指導をお願いしましたが 初日はプランをトレースしてもらい あとの二日間は模型をつくってもらいました 中学生達は皆真面目に熱心に、昼休みも早めに切り上げて 模型に取り組んでいました。 そして二人とも期限に間に合い お土産に各自がつくった模型を持って帰ったのでした。 模型をつくるのが専門ではなく 住宅の設計や現場での監理、建て主の方との打ち合わせ、見積の調整といったいろいろなことを行い 気持ちのよい住宅ができるように頑張っているのだよといったことを やさしく説明したけれど判ってくれたかな? 彼らがどんな職業に就くのか判りませんが、 元気に自分の未来を切り開いていってほしいですね ![]() ■
[PR]
by u-och
| 2010-07-26 18:38
| Link
|
Trackback
|
Comments(2)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
![]()
ご無沙汰しています!うちの中二もこの前の職場体験にいきました。受け入れる側は大変だろうなぁーと思いましたが、本当にどの職場でも貴重な体験ができたようです。こちらの中学では設計事務所はなかったみたい…U設計室に行けたなんてうらやましい!
keikaさん、お久しぶりです!コンビニや本屋、果物屋、マッサージ、などいろいろな職種があったようです。記憶に残る体験になってくれたら嬉しいですね
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 About Animal Architecture Art Blog Book Family Food Furniture Hobby Journey Landscape Link Music Open house Plant Seminar Thing TV・cinema Weather Works 以前の記事
Link
お気に入りブログ
irei blog OMソーラーの家「Aib... ひだまりミュゼ pho... 中里のひとり言 楽家記(らくがき) 裏きょこ日記 K+Y アトリエ一級建築... ひなたの場所 三代目のダイアリー スタジオ紡 ひとりごと 北欧建築ゼミ アアルト 本間至/ブライシュティフ... ”まちに出た、建築家たち... KEI-MART 馨しの北欧プロダクツ 木洩れ陽 walk-walker-... 近代建築ゼミ Moder... J環境計画だより nagahama-arc... 近代建築写真室@東京 最新のコメント
最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||