2013年 08月 06日
先週末、伊勢神宮に行ってきました。 20年に一度の遷宮に併せて行われる「お白石持行事」に参加するためです。 真新しい正殿の敷地内に白石を奉献する行事ですが 白石を奉献する正殿の敷地は 遷宮後は決して立ち入ることの出来ないところだけに 感動もひとしお。 勿論写真撮影は出来ないので 正殿の建築をしっかりと目に焼き付けてきました 私が奉献したのは内宮の御正殿ですが 同じように外宮でも行われるそうです 今回は縁あって参加できましたが次回は20年後 とても貴重な体験が出来ました 前日に外宮を参拝し 行事のあとに内宮を参拝しましたが それにしても伊勢神宮は実に神々しいです 背筋が伸びるような神聖さを感じました ![]() 白石が載っている山車を千人ぐらいの人が鳥居前まで引っ張っていく ![]() 一人二つ白石をお納めする。素手で触ってはいけないのです ![]() 真新しい内宮の御正殿。ここから先は写真撮影厳禁 鳥居をくぐって更に奥に奥にとすすみ とても大きな白木づくりの御正殿の近くにまで行き 御正殿の下に白石を奉献するのです
by u-och
| 2013-08-06 19:19
| Journey
|
Trackback(1)
|
Comments(0)
![]()
タイトル : 伊勢神宮のご利益
先週行った伊勢神宮の縁が続いている。 月曜日に初めてお目にかかった人 三重の人と聞いていたので「伊勢神宮に行ったばかりです」と話すと 「私も行ってきました」 なんと、同じ29日同じような時間帯 「雨が降りましたとね」「降りました」 「お昼はおはらい横丁」「わ...... more |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 About Animal Architecture Art Blog Book Family Food Furniture Hobby Journey Landscape Link Music Open house Plant Seminar Thing TV・cinema Weather Works 以前の記事
Link
お気に入りブログ
irei blog OMソーラーの家「Aib... ひだまりミュゼ 一級建... 中里のひとり言 楽家記(らくがき) kyoco日記 K+Y アトリエ 自然素... ひなたの場所 三代目のダイアリー スタジオ紡 ひとりごと 北欧建築ゼミ アアルト 本間至/ブライシュティフ... ”まちに出た、建築家たち... KEI-MART 馨しの北欧プロダクツ 木洩れ陽 walk-walker-... 近代建築ゼミ Moder... J環境計画だより nagahama-arc... 近代建築写真室@武蔵野台地 最新のコメント
最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||