2014年 01月 09日
正月TVを見ているとやたらとMCという言葉が出てくる。 MCって何? カミさんに聞くと「マスターオブセレモニーの事よ」とのこと。 つまり、司会・進行のことではないか いつからMCと言うようになったんだろう? 気になる言葉と言えば 少し前まで「松阪牛(マツサカギュウ)」と言っていたのに 最近TVでは「マツサカウシ」と言っていることだ。 豚肉は「ブタニク」と元々訓読みだが 牛肉は「ギュウニク」と元々音読みなんだから マツサカギュウでよいと思うけれど 畜産団体からの圧力なんだろうか? 最近知った言葉は「JK」 なんと「女子高生」の略語だとか・・ 知らないのは僕くらい? 今度同年配の輩に聞いてみよう ちなみに「サカナクション」と「さかなクン」は別の存在と知っております!! ・・・って別に威張って言うことでもないですね~
by u-och
| 2014-01-09 13:16
| Blog
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 About Animal Architecture Art Blog Book Family Food Furniture Hobby Journey Landscape Link Music Open house Plant Seminar Thing TV・cinema Weather Works 以前の記事
Link
お気に入りブログ
irei blog OMソーラーの家「Aib... ひだまりミュゼ 一級建... 中里のひとり言 楽家記(らくがき) kyoco日記 K+Y アトリエ一級建築... ひなたの場所 三代目のダイアリー スタジオ紡 ひとりごと 北欧建築ゼミ アアルト 本間至/ブライシュティフ... ”まちに出た、建築家たち... KEI-MART 馨しの北欧プロダクツ 木洩れ陽 walk-walker-... 近代建築ゼミ Moder... J環境計画だより nagahama-arc... 近代建築写真室@武蔵野台地 最新のコメント
最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||