2005年 09月 05日
昨晩は台風の影響で 秋雨前線が刺激されたということで 東京23区では 1時間に100ミリを超す大雨が降りました。 特に世田谷、杉並の一部で 神田川や善福寺川が氾濫して 周辺の家々で 床下、床上浸水の被害にあわれた方々がたくさんいます。 私は杉並区民ですが 昨夜杉並の広報車が 注意を呼びかけていてちょっと驚きました。 一夜明けて、 カミさんの携帯に安否を確認するメールがたくさん来たとか・・ 勿論うちは大丈夫でしたが、 子供の友達の家で 神田川周辺に住んでいる家が床上浸水してしまいました。 カミさんが今日片付けの手伝いに行ったのですが 家の廻りは流されてきた自転車やゴミでものすごい有様だったそうです。 ほんとに気の毒です。 また、台風が近づいています。 皆さんもほんとにお気をつけてください。
by u-och
| 2005-09-05 21:41
| Weather
|
Trackback
|
Comments(6)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
逃げ場のない水の勢いは本当に恐いです。無事でよかった。。。
都内では雨水の宅内浸透を呼びかける行政が多いのも、川の氾濫を 防ぐ為なんでね。 しかし宅内浸透の効果のほどは?敷地内が水浸しになったりして。。。
0
tsumugiさん、ありがとうございます。
道路がアスファルトに覆われて 雨水が地面に浸透せず 川や下水に流れてしまうので 今回のように短時間の間に大量の雨が降ると 下水管や川があふれる都市型洪水になってしまうのだそうです。 ぼくは敷地内に余裕があれば 雨水タンク設置をお薦めしています。 一時貯留することで 下水管に急激に雨水が流れるのを防げるし あとで洗車等にも使えますしね!
ニュース見てびっくりしました。
土地活用と防災は、共存(?)できないのね。。。 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 About Animal Architecture Art Blog Book Family Food Furniture Hobby Journey Landscape Link Music Open house Plant Seminar Thing TV・cinema Weather Works 以前の記事
Link
お気に入りブログ
irei blog OMソーラーの家「Aib... ひだまりミュゼ 一級建... 中里のひとり言 楽家記(らくがき) kyoco日記 K+Y アトリエ一級建築... ひなたの場所 三代目のダイアリー スタジオ紡 ひとりごと 北欧建築ゼミ アアルト 本間至/ブライシュティフ... ”まちに出た、建築家たち... KEI-MART 馨しの北欧プロダクツ 木洩れ陽 walk-walker-... 近代建築ゼミ Moder... J環境計画だより nagahama-arc... 近代建築写真室@武蔵野台地 最新のコメント
最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||