2017年 04月 28日
昨晩、新宿・紀伊國屋へ「化粧」を見に行ってきました。 この劇は5回も見ていますが、なんど見ても感動する 井上ひさしの傑作劇なのです。 しかも今回で平淑恵が演じる最後の舞台となれば見逃せません。 10日後には取り壊される芝居小屋の楽屋が舞台の一人芝居。 「女座長五月洋子は、頼りない座員達を叱りつけながら 「見えない鏡」(観客)に向かって化粧をはじめる。 前狂言「伊三郎別れ旅」の伊三郎役の化粧である。 母親に捨てられた伊三郎が老いた母に再会するハッピーエンドの芝居。 その準備をする楽屋に一人のテレビ局員が訪ねてくる。 「朝のワイドショーに出てほしい。二十年前に生まれて直ぐ母親に捨てられたが 今をときめくテレビスターになった田上晴彦とのご対面番組だ」という。 夫の失踪後、貧しさのあまり息子を捨てた洋子の過去が明らかにされる。 そして、第二幕。 幕間の楽屋にその息子が現れる。驚愕し驚喜する五月洋子だったが・・」 笑って、泣けて、ぞっとして、そして感動する。 人間としての「優しさ」を考えさせてくれる感動の芝居です。 4月30日(日)まで 当日券有り お薦めのお芝居ですぞ!
by u-och
| 2017-04-28 13:55
| TV・cinema
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 About Animal Architecture Art Blog Book Family Food Furniture Hobby Journey Landscape Link Music Open house Plant Seminar Thing TV・cinema Weather Works 以前の記事
Link
お気に入りブログ
irei blog OMソーラーの家「Aib... ひだまりミュゼ 一級建... 中里のひとり言 楽家記(らくがき) kyoco日記 K+Y アトリエ一級建築... ひなたの場所 三代目のダイアリー スタジオ紡 ひとりごと 北欧建築ゼミ アアルト 本間至/ブライシュティフ... ”まちに出た、建築家たち... KEI-MART 馨しの北欧プロダクツ 木洩れ陽 walk-walker-... 近代建築ゼミ Moder... J環境計画だより nagahama-arc... 近代建築写真室@武蔵野台地 最新のコメント
最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||