2018年 05月 21日
レーザープリンターが紙詰まりをおこし、点検用の蓋をあけたところ 中のユニットがずり落ちてきてしまった。 ユニットを支えていたねじが緩んだか、どこかが折れてしまったのかだろうが つまっていた紙は無事にとれたが ユニットがずり落ちているので蓋が閉まらずコピーが出来ない。 コピーが壊れるとパソコンで書いた図面も印刷できず 全くのお手上げ状態になってしまう。 5年リースが終わり、1年契約のリースも2年目。 10年くらい使えるだろうと思っていたが7年目で壊れてしまった。 メンテ契約は去年やめてしまったので、修理に来てもらうと 出張・技術料15000円+部品代+消費税で数万円かかる。 ネットで調べてみると 最近のインクジェットは印刷スピードも精密度も格段に良くなっているらしい。 A3のカラーコピーの出来るインクジェットの複合機(印刷、コピー、FAX、スキャン)ならば 税込み4万円ほどで手に入る。 もう百万円以上するレーザープリンターをリースする時代でもなくなっているらしい。 しかもコンパクトでレーザープリンターより格段に軽量ときている。 このレーザープリンターを返却して新しいインクジェット複合機を買え替えるべきか それが問題だ! コピー機返却は自己負担なので運送費が2万円以上かかる。 新しいインクジェットプリンター代購入費4万円と併せて約6万円。 考慮の結果 レーザープリンターの修理代が、購入費用6万円の半分の3万円までだったら 修理してそのまま使うこととした。 さっそく電話で壊れた部分の説明をすると部品代7400円という。しめて24192円。 修理をお願いすることにした。 修理の人は、電話をしたその日のうちにきてくれて今は無事に動いております。 迅速な対応感謝です! 10年は使おうと思っていたけれど修理部品もなくなる可能性が高いので インクもなくなる、あと1年くらいはこのコピー機を大事に使って、 その後はインクジェットの複合機を買おうかなと思っている次第です。 でも無事に直ってよかった!
by u-och
| 2018-05-21 12:55
| Thing
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 About Animal Architecture Art Blog Book Family Food Furniture Hobby Journey Landscape Link Music Open house Plant Seminar Thing TV・cinema Weather Works 以前の記事
Link
お気に入りブログ
irei blog OMソーラーの家「Aib... ひだまりミュゼ 一級建... 中里のひとり言 楽家記(らくがき) kyoco日記 K+Y アトリエ一級建築... ひなたの場所 三代目のダイアリー スタジオ紡 ひとりごと 北欧建築ゼミ アアルト 本間至/ブライシュティフ... ”まちに出た、建築家たち... KEI-MART 馨しの北欧プロダクツ 木洩れ陽 walk-walker-... 近代建築ゼミ Moder... J環境計画だより nagahama-arc... 近代建築写真室@武蔵野台地 最新のコメント
最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||