2019年 12月 27日
![]() 家の近所を走る「世田谷線」 利用しているとたまに招き猫電車にあたることがあります。 この電車に乗ると何だかいいことがありそうな気がしてきます。 世田谷線沿線に井伊家の菩提寺「豪徳寺」があり そこに招き猫の言い伝えがあります。 藩主が鷹狩りの帰りにふと目をやると 荒れ果てた寺の中から 猫がこっちに来いと手招きをする仕草をしている。 猫に誘われて寺に入った途端に空がかき曇り ものすごい雷雨になった。 猫のおかげで濡れずにすんだお礼にと 荒れ果てた寺を再建し、井伊家の菩提寺したという言い伝えです。 (手招きする猫に誘われて、雨宿りをしていた門を離れた途端に、 門に落雷があり命拾いをした。という説も聞いたことがあります。) 今でも豪徳寺では招き猫の像を売っています。 その猫にあやかって招き猫電車があるいうわけです。 この招き猫電車に乗るために遠くからくる「乗り鉄」もいるので 招き猫電車専用の時刻表も貼ってあります。 ![]() この招き猫電車に乗ると、ちょっとウキウキしてきて 何だかいいことがありそうな気がしてきますよ。 https://trafficnews.jp/post/86050
by u-och
| 2019-12-27 15:07
| Animal
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 About Animal Architecture Art Blog Book Family Food Furniture Hobby Journey Landscape Link Music Open house Plant Seminar Thing TV・cinema Weather Works 以前の記事
Link
お気に入りブログ
irei blog OMソーラーの家「Aib... ひだまりミュゼ 一級建... 中里のひとり言 楽家記(らくがき) kyoco日記 K+Y アトリエ一級建築... ひなたの場所 三代目のダイアリー スタジオ紡 ひとりごと 北欧建築ゼミ アアルト 本間至/ブライシュティフ... ”まちに出た、建築家たち... KEI-MART 馨しの北欧プロダクツ 木洩れ陽 walk-walker-... 近代建築ゼミ Moder... J環境計画だより nagahama-arc... 近代建築写真室@武蔵野台地 最新のコメント
最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||