2021年 01月 25日
![]() 煙霞の癖、漂泊の思ひやまず、 コロナ禍でどこにも出かけられないので 妄想旅行を思い立ちました。 日本国内で今行きたい場所はと考えてみると・・ そうそうたる名建築が郡雄割拠している香川県かな。 というわけで 二泊三日の強行軍の旅行案をつくってみました。 一日目:羽田→高松空港(レンタカー調達) 午前:丸亀・猪熊玄一郎美術館(設計:谷口吉生) 坂出・東山魁夷せとうち美術館(設計:谷口吉生) 坂出・坂出人口土地(設計:大高正人) 昼食:坂出・うどん(香川はうどん県ですからね) 午後:瀬戸内海歴史民族資料館(設計:山本忠司) 流政之の彫刻 イサムノグチ庭園美術館 屋島源平古戦場跡・四国村(設計:安藤忠雄) 夕食(香川はトリ料理が有名らしい・おすすめの地酒と一緒に) 高松泊 ![]() 二日目:朝食 ホテルバイキング 高松→豊島(フェリー) 午前:豊島美術館(設計:西島立衛) 豊島→直島(フェリー) 直島フェリーターミナル(設計:SANAA) 地中美術館(設計:安藤忠雄) 昼食(直島名物魚料理?) 午後:家プロジェクト(安藤忠雄、西島立衛、千住博他) 直島ホール(設計:三分一博志) 直島庁舎(設計:石井和紘) 草間彌生のオブジェ ベネッセハウス泊 夕食(フレンチ・ワインで乾杯) ![]() 三日目:朝食 ホテルバイキング 直島→高松(フェリー) 高松→琴平(電車) 午前:金刀比羅宮 昼食:再びうどん 琴平→高松(電車) 午後:高松市内観光 栗林公園 香川県庁舎(設計:丹下健三) 百十四銀行本店(設計:日建設計・薬袋公明) 香川県文化会館(設計:大江宏) 夕食 瀬戸内海の海鮮料理・ビールで乾杯 高松空港→羽田 解散 お疲れさまでした! ![]() 今年の秋には行けるといいなあ。
by u-och
| 2021-01-25 11:19
| Journey
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 About Animal Architecture Art Blog Book Family Food Furniture Hobby Journey Landscape Link Music Open house Plant Seminar Thing TV・cinema Weather Works 以前の記事
Link
お気に入りブログ
irei blog OMソーラーの家「Aib... ひだまりミュゼ 一級建... 中里のひとり言 楽家記(らくがき) kyoco日記 K+Y アトリエ一級建築... ひなたの場所 三代目のダイアリー スタジオ紡 ひとりごと 北欧建築ゼミ アアルト 本間至/ブライシュティフ... ”まちに出た、建築家たち... KEI-MART 馨しの北欧プロダクツ 木洩れ陽 walk-walker-... 近代建築ゼミ Moder... J環境計画だより nagahama-arc... 近代建築写真室@武蔵野台地 最新のコメント
最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||