2022年 11月 16日
先日香川県に行ってきました。 見学した美術館や建築の中でも 豊島にある「豊島美術館」は白眉です。 西沢立衛設計の建築と内藤礼のアートの融合。 中に入ると不思議な安心感とやすらぎに心が癒されます。 目に見えるのは白い内部空間と天井に開けられた二つの巨大な穴から見える空と雲と樹木。 トップライトに吊るされた紐のオブジェの揺れで風の流れも可視化される。 静寂の包まれた空間で聞こえるのは鳥の囀り。 そして、床からは不連続的に水玉が発生し、床を転がり その水玉が集合したり分離したりとまるで生き物のアメーバーのように動いていく。 そんな不思議な空間を歩き回ったり座ったりしていると じわじわと感動が体に広がってきた。 写真では味わえない深い感動を久々に味わえました。 行っていない方は是非どうぞ。
by u-och
| 2022-11-16 11:19
| Art
|
Trackback
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 About Animal Architecture Art Blog Book Family Food Furniture Hobby Journey Landscape Link Music Open house Plant Seminar Thing TV・cinema Weather Works 以前の記事
Link
お気に入りブログ
irei blog OMソーラーの家「Aib... ひだまりミュゼ 一級建... 中里のひとり言 楽家記(らくがき) kyoco日記 K+Y アトリエ 自然素... ひなたの場所 三代目のダイアリー スタジオ紡 ひとりごと 北欧建築ゼミ アアルト 本間至/ブライシュティフ... ”まちに出た、建築家たち... KEI-MART 馨しの北欧プロダクツ 木洩れ陽 walk-walker-... 近代建築ゼミ Moder... J環境計画だより nagahama-arc... 近代建築写真室@武蔵野台地 最新のコメント
最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||