2006年 10月 05日
先週の土曜日は次男の運動会。 子供に、「どうせすぐ帰っちゃうんでしょ」 なんて言われてしまったので 土曜日は打ち合わせも入れないようにして 1日、運動会を堪能しました。 子供の数より、見ている観客の方が多い運動会ですが 子供たちのうれしそうな、無邪気な笑顔はほんとにいいですね。 そんな姿を見ていたら、突然 子供たちに明るい未来をバトンタッチするために 我々大人の責任は重いなあと 今更ながら実感してしまいました。 (どうしたんだ?私は!) でも、突然そんな事を思うほど、 子供たちの楽しそうな姿は素敵でしたよ! 私もちょっと、大人になったかなあ。 ![]() ![]()
by u-och
| 2006-10-05 21:00
| Family
|
Trackback(1)
|
Comments(8)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
![]()
小学校も高学年になると
一日運動会参加はしなくなってしまいますね。 子供の出番だけちょっと見て、仕事してました。
0
masa-akiさんも「もう帰っちゃったの」って言われますよ!
子供が子供らしくいられるのも、大人の責任ですね。
素敵な未来をバトンタッチしたいです!
fuRuさん、幼稚園や小学校の運動会が見ている側も面白いですね
活き活きと仕事するお父さんのカッコイイ背中!(^-^)
tsumugiさん、そうでした!
「灯台元暗し」 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 About Animal Architecture Art Blog Book Family Food Furniture Hobby Journey Landscape Link Music Open house Plant Seminar Thing TV・cinema Weather Works 以前の記事
Link
お気に入りブログ
irei blog OMソーラーの家「Aib... ひだまりミュゼ 一級建... 中里のひとり言 楽家記(らくがき) kyoco日記 K+Y アトリエ一級建築... ひなたの場所 三代目のダイアリー スタジオ紡 ひとりごと 北欧建築ゼミ アアルト 本間至/ブライシュティフ... ”まちに出た、建築家たち... KEI-MART 馨しの北欧プロダクツ 木洩れ陽 walk-walker-... 近代建築ゼミ Moder... J環境計画だより nagahama-arc... 近代建築写真室@武蔵野台地 最新のコメント
最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||