2008年 04月 15日
つい10日くらい前には ようやく芽吹いてきたなと思っていた 我が家の中庭のあおだもの木が あっという間に新緑におおわれてきました。 ちなみに「新緑」は夏の季語だそうです。 「摩天楼より新緑がパセリほど」 鷹羽狩行 ![]() ついこの間までこんな状態 ![]() それが今朝にはこんなに新緑が!
by u-och
| 2008-04-15 13:11
| Plant
|
Trackback
|
Comments(2)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
鷹羽狩行の「パセリ」の句は、大好きな句です。
我が家の木々も、これからしばらく新緑のきれいな時期が続きます。 ヒメシャラとか、エゴノキとか。
0
mfさん、この俳句には驚かされました!
摩天楼とパセリの対比が意表をつきます。 そして新緑をパセリに例える事がとても新鮮。 ところでこの俳句、 「摩天楼のてっぺんから見ると 新緑の木々がパセリほどに小さく見える」 ということなんでしょうか? 「より」や「ほど」という日本語の使い方が秀逸ですね。 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 About Animal Architecture Art Blog Book Family Food Furniture Hobby Journey Landscape Link Music Open house Plant Seminar Thing TV・cinema Weather Works 以前の記事
Link
お気に入りブログ
irei blog OMソーラーの家「Aib... ひだまりミュゼ 一級建... 中里のひとり言 楽家記(らくがき) kyoco日記 K+Y アトリエ一級建築... ひなたの場所 三代目のダイアリー スタジオ紡 ひとりごと 北欧建築ゼミ アアルト 本間至/ブライシュティフ... ”まちに出た、建築家たち... KEI-MART 馨しの北欧プロダクツ 木洩れ陽 walk-walker-... 近代建築ゼミ Moder... J環境計画だより nagahama-arc... 近代建築写真室@武蔵野台地 最新のコメント
最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||