1 2008年 03月 21日
イチゴをいただきました! それも大粒のイチゴ。 春だけど「あきひめ」という名前のイチゴです 早速、3時のおやつにスタッフのみんなといただきました。 とーっても甘くておいしかったです! Sさん、いつもありがとうございます ![]() ■
[PR]
▲
by u-och
| 2008-03-21 18:33
| Food
|
Trackback
|
Comments(4)
2008年 03月 19日
先週、大学時代の友人達4人で 奈良に行ってきました。 初日は猿沢の池の近くにある町屋や石仏で有名な十輪院、 新薬師寺、春日大社、東大寺の大仏殿、三月堂、二月堂、戒壇院を見、 (勿論昼食は柿の葉すし) 二日目は興福寺の阿修羅像を見てから 電車に乗って西の京の慈光院、法起寺、法輪寺、そして法隆寺、薬師寺へ。 連日二万歩を超える強行軍。いやーよく歩きました。 建築も天平・奈良時代、鎌倉時代に造られた建物がたくさんあって圧倒されますが 今回は三月堂の四天王像の力強さに、興福寺の阿修羅像の可憐さに そして法隆寺の百済観音のあまりの美しさにうっとりとしてしまいました。 大学時代や社会人新人の頃は、奈良に行っても建築ばかりに目が行って 肝心の仏像にはあまり関心がありませんでしたが 今回は建築と仏像をバランスよく鑑賞出来たように思います。 これはやはり大人になった証拠? 二月堂では春を知らせる行事「お水取り」が行われてました。 「お水取り」が三月一日から十四日まで 毎夜行われる行事とは知りませんでした。 東京に戻った翌日、春がやってきました。 ![]() 夜行われるお水取りのために場所取りをしている人たちもいます。 ![]() 「お松明」長い竹の先に松葉、杉の葉、檜の薄板が取り付けてありました。 ■
[PR]
▲
by u-och
| 2008-03-19 13:34
| Journey
|
Trackback
|
Comments(6)
2008年 03月 14日
![]() 3月7日は私の誕生日。 スタッフからもケーキをご馳走になり そしてその日は早く帰って 家族みんなでお祝いをしてくれました! ありがとう、みんな!! カミさんからのプレゼントはwii fit 体重管理は勿論、バランス運動やスキージャンプ、ヨガなど いろいろなことが出来る優れものです。 早速、小五の次男が僕の似顔絵アイコンをつくって 登録してくれました。 でも何だか すでに小五の持ち物のようなんですけど・・ ![]() ■
[PR]
▲
by u-och
| 2008-03-14 19:47
| Family
|
Trackback
|
Comments(14)
2008年 03月 08日
先日は府中の家の引き渡し。 この家は2階リビング。ダイニングの窓からは大きなサクラが見えます。 この前に竣工した調布の家もサクラを借景にとりいれているし 今工事中の千歳船橋の家もリビングからサクラの大木が見えます こう考えるとサクラの木は随分あるものですね。 ちなみにこの府中の家は花火を見るスペースもあります。 私のスケジュールと引っ越しのタイミングが合わず 今回は見学会が出来ず残念でした。 1ヶ月点検はサクラの咲く頃になるので楽しみです。 ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by u-och
| 2008-03-08 20:02
| Works
|
Trackback
|
Comments(4)
1 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 About Animal Architecture Art Blog Book Family Food Furniture Hobby Journey Landscape Link Music Open house Plant Seminar Thing TV・cinema Weather Works 以前の記事
Link
お気に入りブログ
irei blog OMソーラーの家「Aib... ひだまりミュゼ pho... 中里のひとり言 楽家記(らくがき) 裏きょこ日記 K+Y アトリエ一級建築... ひなたの場所 三代目のダイアリー スタジオ紡 ひとりごと 北欧建築ゼミ アアルト 本間至/ブライシュティフ... ”まちに出た、建築家たち... KEI-MART 馨しの北欧プロダクツ 木洩れ陽 walk-walker-... 近代建築ゼミ Moder... J環境計画だより nagahama-arc... 近代建築写真室@東京 最新のコメント
最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||